シリーズでお届けしている「フリーランスの確定申告」。今回は実際の確定申告時の流れや利用したいツールなど実践的な内容をお伝えしていきます。
確定申告の流れ
確定申告の流れは以下の三つのステップで構成されています。
- 1月1日から12月31日までの売上や経費を把握し所得にかかる所得税を計算する
- 2月16日から3月15日までに税務署に書類を提出して申告する
- 確定した金額を納税する
大きく分けるとこのような流れなのですが、ここでポイントとなるのは税務署に提出する書類です。
ここからは青色申告で提出する書類について、さらに深掘りをしていきます。
青色申告の流れ
青色申告には赤字の3年繰り越しや、個人事業主ならではのメリットとして青色申告特別控除などの制度がありました。
しかし、この恩恵を受けるためには「青色申告決算書」と「確定申告書B」という2種類の書類を提出しなくてはいけません。
それぞれ解説していきます。
青色申告決算書
1枚目は損益計算書になっており「これだけ稼いで、経費はこれぐらい使った」という内容です。
2枚目には売上の内訳を記載し、3枚目には減価償却費の情報を書き込んでいきます。
減価償却とは、簡単に言うと10万円以上の高額な経費を税法で定められた複数年(耐用年数)に分けて経費とすること。
たとえば、20万円の経費を4年の耐用年数とする場合は、毎年5万円ずつの経費が計上せれるといった具合です。
ただし、青色申告の場合は30万円未満までは1年経費にできます。
注意点としては、10万円以上30万円未満の資産合計が年間300万円を超えると、それを超えたぶんは特例の対象外になることです。
とはいえ、その前提が「10万円以上の経費」であることから、年間300万円を超えることはほとんどないかもしれません。
また、青色申告決算書の4枚目は貸借対照表です。
この貸借対照表は現金や売掛金など(資産)と未払金や融資など(負債)の報告になります。青色申告で65万円の控除を受けるにはこれが必要です。
確定申告書B
これらは国税庁ホームページの確定申告等作成コーナーにアクセスし作成を進めていきます。
基本的には青色申告決算書を写していくような作業です。各種控除の申告もここで行います。
しかし、特に確定申告が始めての方や自信のない方におすすめしておきたいのは、税務署の人に相談するということ。
自分で青色申告決算書の作成が完了していればスムーズですし、そうでなくてもひとつずつ教えてくれます。
税務署のイメージは「少し怖い方々がいるところ」かもしれませんが、こちらは「納税をしようとしている人」です。丁寧に対応してくれますし、親切です。
書類の作成に少しでも自信がなければ質問してみましょう。
完成したら税務署に提出
自力で頑張ったり税務署の方に相談したりしながら、なんとか書類が作成できたら提出します。
この時に提出するものは以下のものです。
・青色申告決算書
・確定申告書B
・控除証明書や源泉徴収票
これらを3月15日までに提出を行います。
また、領収書やレシートの現物は必要としませんが、必ず自宅で保管しておきましょう。
税務署への提出方法は以下の3通りがあります
・直接持参する
・郵送する
・e-Tax
この中でおすすめしたいのは、やはり直接持参することです。
締め切り前はかなり混雑してしまいますが、少し期間に余裕があるようなら持参するのが一番です。
というのも、不備があればその場で指摘してもらえますし、やはり手渡しの安心感もあります。
郵送の場合は、混雑の心配はなく不備があった場合は後日電話がかかってきます。ただし控えの返送があるため、切手付きの返信用封筒を同封しなくてはいけません。
e-Taxは添付書類がほとんど不要といったメリットはありますが、慣れていない方にとっては少しハードルが高いかもしれません。
全てひとつずつ自分で手作業をしていく必要があるため、思わぬところでミスをしてしまう可能性もあります。
実は簡単に作成できるツールがある
ここまで読んでいただいて、確定申告はやっぱり大変と思っている方も多いのではないでしょうか。
確かに、簿記の知識がなければ難しく感じてしまうのも無理はありません。
しかし、最近では誰でも簡単に扱える会計ソフトがいくつも出ています。
一番確実なのは、そのような会計ソフトを使い、期限前に税務署に手渡しすることかもしれませんね。
FreelanceMeetupでは、それぞれの特長を踏まえて以下の会計ソフトを紹介しています。
・マネーフォワード
・freee
・弥生
ぜひ参考にしてみてください。
確定申告は日々の積み重ね
お伝えしたように、確定申告の書類作成には簿記の知識が必要です。とはいえ、確定申告を行う方の全てが簿記の知識を持っているわけではありません。そういった方や、作業を効率化したい方のために会計ソフトがあるのです。
また、確定申告は日々の積み重ねが大切。一度にやろうとすればとても大変な作業ですし、ミスも増えてしまいます。
毎日・毎月少しずつ積み重ねていきたいものですね。最終回では副業フリーランスの確定申告にスポットを当てて解説していきます。
文・佐藤誠
得意ジャンルは子育て・飲食・転職。
「伝える」をテーマに日々執筆に励んでいる。
お仕事のご依頼はTwitter・ブログから承ります。
ブログ(自己紹介・実績)はこちら
Twitterはこちら