【ランサーズ】トップライター加藤の案件獲得術7「デュアルディスプレイは本当に効率化につながるのか」

加藤良大の案件獲得術第7回目。今回はデュアルディスプレイは本当に効率化につながるのか。

デュアルディスプレイは、ライターの仕事効率化に繋がるといわれていますが、本当なのでしょうか。私は、ライターを始めて2年目ぐらいにデュアルディスプレイ環境を整えました。 

私の場合は、デュアルディスプレイ環境を整えてから、明らかに執筆効率が上がりました。 具体的に、どのような部分が効率化に繋がるのか、解説していきます。

 

参考サイトを見ながら執筆できる

デュアルディスプレイを利用することで、参考サイトを見ながら執筆できます。また、引用したいところを素早く引用し、URLやサイト・ページ名などを入力できるため、効率化に繋がるでしょう。

 また、案件管理のスプレッドシートを使う場合もデュアルディスプレイを利用することで格段に便利になります。参考サイトとスプレッドシートとWordをいちいち切り替えるのは面倒ですが、デュアルディスプレイであればマウスをささっと動かしてクリックするだけですみます。

 また、参考サイトとWordの文章を見比べることもできます。

 私は、外出先ではノートPCを使っていますが、わざわざクリックしてタブを切り替えて・・・・とすることにより、集中が途切れてしまい、効率が爆下がりします。

 

メールやランサーズの通知に気づきやすい

サブディスプレイに配置したwebブラウザに、メールやランサーズのタブを作っておけば、新着メールやランサーズのメール・お知らせが来たときに気づきやすくなります。タブのページ名の横に(1)や(2)など、メールやお知らせの数だけ数字が表示されるため、サブディスプレイを見たときに、自然に目に入りやすくなるのです。

 これは、人によって違いますが、私は執筆中でもメールには即返信するタイプなので、大きなメリットを感じています。

 デュアルディスプレイがなくてもいい人

私は、デュアルディスプレイは必須とは思っていません。多くのライターにとって、デュアルディスプレイは効率化に繋がると思いますが、次のような方は、デュアルディスプレイ環境にする必要はないでしょう。

 

・書籍のみを参考にする

・体験談など参考サイトが不要な記事をメインに書いている

・デュアルディスプレイを設置するスペースがない

Wordwebブラウザなどの切り替えが面倒ではない

・ディスプレイが大きくて複数ウインドウを表示できる

・収入とモニターの代金が吊りあわない

・文字起こし専門ライター(自分は文字起こし経験が少ないので、実はニーズがあるかも?)

・執筆中にサブディスプレイでツイッターなどを見てしまって集中力が低下する方

 

デュアルディスプレイのデメリット

デュアルディスプレイのデメリットは、次の2つです。

 買い替えるときの費用が高くなる

家電は、次々と新商品が出てくるため、比較的早く生産終了となります。どちらか一方のディスプレイが壊れて買い直すときに、すでに生産が終了している場合は、2台とも買い替えることになるでしょう。

 左右で異なるディスプレイでも気にしないのであれば問題ありませんが、気になる場合は買い替え費用が高くなります。

 

かなりスペースをとる

私は、21.5インチのディスプレイを2つ設置していますが、120cmのデスクを使用しています。余分なスペースは20cm程度です。そこに、ヘッドフォンやUSB-DACなどを置けば、それ以上何も置けなくなります。

 大きいデスクは、それだけ家具の配置に影響を及ぼすため、インテリアにこだわる方にとって、悩ましい問題となるでしょう。

 元をとるまでに時間がかかる

デュアルディスプレイで効率化に繋がっても、モニターの代金の元をとるまでに時間がかかります。案件によって異なりますが、デュアルディスプレイによって、1時間かかる案件が55分で終わることはあっても、50分で終わることはありません。

 

月収で異なりますが、2万円のディスプレイを使用している場合、元をとるために約36ヵ月かかるでしょう。途中でライターを辞める予定がある方や、ライターを続けるかどうか決めていない方には、あまりおすすめできません。

 

 

デュアルディスプレイは、私にとっては必須ツールです。実際に使うまでは、デュアルディスプレイの良さがわかりませんでした。正直、カッコつけで購入しましたが、今では買ってよかったと思っています。気になる方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

(文:加藤良大)

加藤良大
執筆実績10,000本以上の医療・美容ライター。情報の正確性とわかりやすさは専門家からも高評価を得ている。歯科・皮膚科・美容外科・呼吸器科・消化器内科など幅広く執筆。美容を絡めた肌ケアやヘアケア、医療脱毛などの記事も執筆。
おすすめの記事